「パクパク人形を作ろう!」



今日は牛乳パックを使って
口がパクパク動く『パクパク人形』を作ります!


牛乳パック1つさえあれば、こ〜んな可愛い人形が出来ちゃうんだよ(^^)






まずは、
牛乳パックを次のように切ります!!
(↓)



切ったら、このように開きま〜す!
(↓)




上下を次のように切ります。
上の部分は顔になるので、丸く切ります!


あとは、折り紙を切り貼りして、好きな動物やキャラクターを作ります(^^)



何を作るか決めたら、
さ〜〜!工作のはじまりだよぉ〜〜!(^0^)

今日の工作はいつもよりちょっと難しい!

手が込んだ工作なので、ママたちも真剣☆

  







    



「何作る〜〜?」 「アンパンマン作りた〜〜い」
      



ママがお顔を描いてくれるのを真剣に見てます☆可愛いね!






子供たちも真剣〜〜! 集中してたね!
  



厚紙までチョキチョキ上手に切り取っていたよ(↓)
これにはビックリ!!すごいね〜! お見事!
 






出来た!出来た!可愛いワンちゃんが出来たよ〜〜!
可愛いお目目がボクにそっくりだね(^^)





アンパンマンやペンギンも出来ました〜!
上手にパクパク動かせたね〜(^^)
    


「見て見て〜〜!」と得意そうに見せてくれました☆




パクパク人形が出来たら、ご飯を食べさせてあげよう!!

たくさんの食べ物の絵を用意してみました!
好きな食べ物を切り抜いて食べさせてあげてね〜〜!


裏には、厚紙(工作用板目紙)を貼ってあるので破れにくくなってます!(^^)




みんな一生懸命ご飯をあげていたよ!
もぐもぐむしゃむしゃ・・・・「いっぱい食べてね」
  


優しく「あ〜ん」する姿が可愛いね!(^^)
  



お皿&フォークを作ったママがいました!
こういうちょっとした工夫で、子供の遊びはぐーんと広がるんだよね〜〜!
ママのアイディアに拍手〜!





(左の写真) 「おーい、何か食べさせてくれよ〜」    (右の写真)「はい、どうぞ〜〜」

  



今日はこの他にも、おまけで、ペープサートを作りました!!

<<*ペープサートとは・・・・*>>
紙に書いた絵を棒で動かす人形のこと。
「ペーパーパペットシアター」(紙人形)を略した造語です。


子供たちの大好きなキャラクターの絵を用意しました!
(これも、裏に厚紙を貼ったほうが壊れにくいです)




子供たちに、動物の顔を描いてもらいました!
可愛いお目目が描けたね〜〜



広告紙をクルクルッと巻いた棒に、好きなキャラクターの絵を切って貼ったら出来上がり!





 

あまった牛乳パックに、ペープサートを大事そうに入れているお友達がいました!
可愛いね〜〜〜(^^)






今日の工作は、ちょっと大変だったけど
出来上がった時の喜びも大きかったね〜。

子供たち、とっても喜んで遊んでました(^^)
盛り上がって楽しかったね。

お家でも、牛乳パックを捨てないで工作に使ってみてね!