「魚釣りをしよう!」



今日は魚釣りをして遊ぶよ〜!


まずは、
お魚やお肉の入っていた発泡スチロールトレイや卵パックを使って
魚やタコなど好きなものを作ります。

どんなふうに変身するのかお楽しみに!






ママと一緒にチョキチョキ、ペタペタ。。。

     


  


   
  




自分ひとりでも出来ちゃうもんねーっ


  


  







   





見て見てー!! トレイや卵パックが海の生き物に大変身!
可愛いでしょ!






出来たお魚にクリップを貼ります。
磁石の力を使って釣りをするので、クリップの貼り方は重要です☆

子供が釣り易くするために、
次のようなポイントがあります!

*ポイント@: クリップは大き目のものを用意する。
*ポイントA: 出来るだけ真ん中にクリップを貼り付ける。

こんな感じです(↓)



   







次に釣り竿です!!

釣り竿は、広告紙と磁石で作ります。



ここでのポイントは次の通り!
*ポイント@: 竿の長さ、紐の長さは短めに。
          長いと釣るのが難しくなります。
*ポイントA: 紐が軽いとブラブラして釣り辛くなるので、
          紐を三つ編して重さを出しました。
*ポイントB: 磁石は大きめの物を使用する。
          今回は30ミリの円形磁石を使用しました。

   






魚を海に放流して、さあ釣りますよー

上手に釣れるかな??
    





    



ヤッター!釣れた〜〜〜!!!
  


あら!バナナまで釣れちゃいました〜〜〜♪(^^)









魚と釣竿は今日のおみやげ。
お家でも魚釣りで遊んでね!

ノロウイルスや風邪が大流行しているうえ、
この日は記録的な大雨でした。
そんな中、わざわざ集まってくれた皆さん、本当にありがとう!